ジグヘッドとワーム
こんばんは~
今日は前回釣行の後片付け
洗って乾かしたジグヘッドとワームを整理
ワームとジグヘッドは接着剤でくっつけてしまうことが多いので、付けたまま収納
ただ、素材によっては溶けてくっついたり、色移りするので、注意が必要
スモーキーのケースは整理がしやすいし、デザインもカッコいい
ジグヘッドは色んなのを使ったが、最近はフックが強い、尺ヘッドを使う機会が多い
ただ、テトラギリギリなどの根掛かりポイントではあえて、細軸のジグヘッドでフックが伸びても、なるべく回収できるようにするようにして、リーダー結び直しなどの時間をロスしないようにする事も
ガルプは汁漏れしないように専用のケースを使用し保管
何年も前の物も入っているので、もう何がどのくらい入っているかわからない・・・
これらをバックに入れて終了
釣行後は、毎回同じような手順で後片付けをし、すぐ行きたくなったら行けるように準備
今週末は冷え込むらしいけど、釣り出れたらいいなぁ~
関連記事