2016 釣行12回目
4月10日 午前3時~ 中潮
春の嵐も、夜には収まる予報だったので、
行ける時は行っとこうかなと、連続釣行に
狙いの時間まで少し寝ようとし、案の定、寝坊・・・結局、朝マズメ狙いに
途中、予報とは違う風向きが、電光掲示板に標示され、少し不安に・・・
到着すると、やはり予報とは違う風向きで、やりにくそうな感じだったが、時間的に移動は厳しかったので、とりあえずやってみることに
昨日と同様、なかなかの流速があり、少し重めのリグにするも、落ち着かない感じ
色々、試しながら投げ続けていると、うっすら、明るくなってきた頃、潮が緩み始め、遠投したリグがいい感じの流れに乗り、コッと
生命感が
合わせると、強くいい重量感
少し慎重にやり取り、取り込むまではイッタかもと
上げてみると・・・ナイな
緩んだとはいえ、なかなかの潮流で掛けたので、サイズ以上の引きを感じられました
同じパターンでアタリがあるも、どんどんサイズダウン
すっかり明るくなると、いつも通り、オチビちゃん達が遊んでくれて、終了・・・
悪条件に短い地合いだったが
久しぶりにサイズを上げれたので、よかった
次は・・・
また釣れればいいなぁ~
ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント83TZ
リール:ダイワ 13セルテート2004
ルアー:エコギア メバル職人、ブリーデンバチ等
帰り際、海を見ると、真鯛狙いの船がいっぱい出ていました
船酔いさえなければ・・・真鯛いいなぁ
関連記事