2016 釣行18回目

nari1

2016年06月12日 11:44

6月10日 午後7時~ 中潮

マズメ狙いで、近くの漁港へ

到着すると、先端付近はジギングの人が何人か
少し離れた場所から開始

外海は流れが強く、風が意外とあり、少しやり辛い感じ
あれこれ試すもアタリがないまま、マズメ終了
今日はダメかな~と、まぁ満潮まで、と思っていると、潮が緩んだ頃にアタリが
それから、20センチくらいのメバルが、連発

そうしていると、隣にクロダイ狙いという、ウキフカセの人が、コマセを撒き始め・・・
しばらくして、ウキが沈み、けっこういい引き
と、こちらにも、キャストしてすぐアタリが、合わせると、ドラグがグィーンと出ていく
エステルの為、ドラグが緩めで、なかなか水面まで、出てこない
ようやく浮かせると・・・やはりサバ


それから、30~40オーバーのサバサバサバ、たまに、まぁまぁサイズのメバルが連発
釣れたら全て、隣の人に進呈
ラインも、エステルが切れた所で、PEへ変更

エステルの使用感ですが、水馴染みが良く、軽量リグは扱いやすいなぁ~と、強度も40センチのサバを抜き上げれるが、根擦れには極端に弱いので、場所を選ぶかなと
自分の釣り方には、少し合わないかな~と、ただ慣れもあると思うので、もう少し使って行こうと思います


その後、隣の人とおりゃべりをしながら、釣り続け、もういっぱいだから、いらないと言われた所で、アジを釣るため、レンジとポイントを変更
が、なかなか釣れず、結局、アジは帰り際、偶然釣れた一匹のみ・・・


アジングとしては、微妙な釣行となりました


どちらかというと、じっくり派ですが、次からはどんどんランガンしていきたいと思います

ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント83TZ
リール:ダイワ セルテート2004
ルアー:ブリーデン バチ・ネジネジ、バークレー ベビーサーディン

関連記事