2019 釣行5回目

nari1

2019年01月26日 13:46

1月26日(土) 午前3時~ 中潮

ここ最近は、冷え込みが厳しく、雪も降り積もりいつもの青森に戻った感じ・・・

ポイント向かう時、電光掲示板を見るとマイナス8度・・・
到着すると、風はなく穏やかな海、がやはり寒い

雪をかき分けポイントへ進むと、干潮からの上げだったが、まだ潮は動いていない感じ
とりあえず軽めのリグから始めることに

一投目から反応あり、22~3センチのメバル
お腹はペチャンコ、産み終わりの個体

同じパターンで同じようなサイズがポツポツ釣れるも、なかなかサイズアップせず、月夜の影響か、10センチくらいのオチビちゃん率も高い

月明かりがある時は、今までの経験から、大型は警戒心が強いのか、釣れ辛い傾向にあるかな、と

流れもなかなか出ないので、リグを更に軽くし、ワームもブラック系へ変更、キワをタイトに探ると、まぁまぁいい感じの引きで25~6センチのママメバル
同じサイズのママや産後が、ちょこちょこと釣れ、色々試してみるが、潮も全く動かず、残念、これ以上サイズアップすることができませんでした・・・



前回のコトがあったので、キープは五匹と決めて入れ替えをしていたが(いつの間にか増えていた・・・)

今回もアワセ損ないが多く、潜られてブレイクも何度かあったので、月夜とはいえ、もちょっとサイズアップはできたのかな、と
一投目、一発で決めれない所がサイズアップできない要因の一つかも・・・


とりあえず寒かったが、朝マズメの海は、気持ち良かった
水温も下がり、産み終わりの個体もだいぶ増えてきたので、これから厳しくなりそう


そいえば、一匹、産卵とは別に、お腹が膨れていたのがいたので、持ち帰って見てみると・・・



宇宙からの侵略者が、いっぱい、いた

次、頑張っていこう

ルアー:エコギアメバル職人…など





関連記事