ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年03月13日

2016 釣行8回目

3月12日 午後6時~ 中潮

雪深い青森も、青空の日が増え、雪もどんどん溶け、春が少しずつ近づいてきたなぁと感じられるように



夜みんなが寝静まったころに出れればいいかな、と思っていたら、夕方からオッケーが出たので、そそくさと準備し出発



青空の中、気持ち良く運転でき、現地に到着
海も穏やかで、マズメ前の景色がとてもキレイ



えっちらおっちらポイントへ進むと、何人か先行者が・・・
中には、若いカップルもおり、やはり春かな~と(笑)思いながらポイントへ



まだ少し明るいので、メタルジグから
藻に引っ掛けないようにフォールを入れ探ると、ビビっとオチビちゃんのアタリが・・・



何匹かのオチビちゃんと遊んでもらい、少し日も暮れてきたので、ワームに切り替えてみることに



マズメ時に実績のあるワームに変え、遠投し、流れに乗せるとコツンとアタリ
なかなかの引きで、目測25センチくらいのメバル
入っているポイントと季節柄、地合いが短いかもと、写真は撮らず続いてキャスト



同じパターンで、22~3センチのメバルが入れ食いに
今度は少し近めを探ると、小さいアタリが、合わせるとなかなかの引きで、目測25~6センチのメバル



今度は角度を変えキャスト、ポイントへ少しアップから流しこむと、違和感のような微かなアタリ、合わせると強い引きでロッドが一気に引き込まれる 
いいサイズ、と思った瞬間、一気に走られ、フックアウト・・・
ドラグ締めすぎたな~と反省



その後は潮止まりから流れも変わり、渋い状況に・・・
なんとかポツポツと追加するもサイズアップならず
流れもマッタリなので、粘らず終了することに



帰る際、前回好評?だった煮付けの為、水汲みバケツに入れていたメバルから、家族分だけを持ち帰る事に

短かい時間だったけど、とても気持ち良く釣りができました

帰宅後、メバルを調理することに



メバルの胃から

去年はもう少し暖かくなってから、入っていたような・・・
今年は例年より水温も高めということもあるのかな
去年使って効果があったので、次の釣行で使ってみようと思います

忘れなければ・・・
  


Posted by nari1 at 12:21Comments(0)メバル