ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年03月21日

2016 釣行9回目

3月20日 午後6時~ 中潮

3月も後半に入り、ポカポカの日が増えて、いろんな所で春が感じられるようになりましたね
2016  釣行9回目
そんな陽気につられ、夕マズメ狙いで、いつものポイントへ



到着すると、日曜ということもあり、駐車場には何台か車が
降りてみると、予報よりも強い北西風で海も荒れ気味・・・
やれない事はないので、とりあえずポイントへ



流れが速く、メタルジグから始めたが、軽めのリグだと難しい感じ
反応もないため、ポイントを潰さないように、薄く暗くなるまで、ゆったり待つ事に



雰囲気もいい感じになってきたので、 少し重めにして、前回良かったワームで探る事に



何投か、向きと距離を変えキャストするも反応ナシ・・・
少し濁り気味のため、カラーをソリッド系へ変更し、キャスト



潮上からポイントへ流すと、コッとアタリあたり、合わせるとまぁまぁの引きで25くらいのメバル
2016  釣行9回目
とりあえずバケツに入れ、キープ
続いてキャストしようとするも、水汲み時痛恨のライントラブル



あたふたしてるうちに周りはどんどん暗くなり、なんとかトラブル解消し、キャストするもアタリナシ・・・
短いお食事タイムでした



その後、チビメバルを何匹か追加するも、潮が満ちてくるにつれ、海も荒れ模様に・・・



リグとワームをローテーションし、続行するも、アタリはあれどもノラズが続き、強い北西風と速い流れに対応できず、 何度か波しぶきを被った所で、腹の虫が騒ぎだしたので、そそくさと退散・・・



消化不良の釣行となりました



楽しく釣りができれば、特にサイズにこだわりはないのですが、2月、3月とサイズアップできてないので、次はポイントを含めた攻め方を変えていこうと思います
2016  釣行9回目
ちなみに、今回忘れずに試したワームは、リグった際、ポロリし、海の藻屑に・・・
あと1つしかないが、次、また忘れなければ試そうかなと

ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント83TZ
リール:ダイワ 13セルテート2004
ルアー:エコギア ミノーSS、ブリーデン バチ、
ガルプ ミノー 1inch、フィシュアロー フラッシャーワーム等




※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2016 釣行9回目